![妙高高原のフォトカレンダー[妙高高原スカイケーブル]](img/tt_photograph.gif)
- Q.スカイケーブルは何人乗りですか?
- 1台の定員は6人です。(基本的に家族やグループ同士での乗車です。)
- Q.スカイケーブルの時刻表はありますか?
- 営業時間中は、約1〜2分間隔で次々とゴンドラが出発いたしますので、時刻表はございません。
- Q.ペットは乗車できますか?
- ペットは無料でご一緒に乗車することが可能です。大型犬も乗車可能です。
必ずリード、またはキャリーバッグをご使用ください。
他のお客様への配慮、トイレの後始末は飼い主様が責任をもって行うようお願いいたします。
※場内でのペットによる事故、トラブルは飼い主様同士で解決をお願いいたします。
- Q.車いすは乗車できますか?
- ゴンドラ内は背中合わせの座席で、足元が広くないため、車いすのままご乗車はできません。
ただし、車いすをたたんで一緒に運ぶことは可能です。
施設内等はバリアフリー化されておりませんので、あらかじめご了承ください。
(山頂駅、山麓駅ともに階段があります。)
- Q.コインロッカーはありますか?
- スカイケーブルターミナル内にコインロッカーがございます。(1回500円)
- Q.妙高高原駅から妙高高原スカイケーブルへのアクセスは?
- 市営バス赤倉線で約15〜20分です。最寄りのバス停は新赤倉三叉路です。
バス停からスカイケーブルのりばへは、徒歩で約3分くらいです。
- Q.雲海はいつ見ることができますか?
- 気象条件が整えば、季節に関係なく発生していますが、予測することは難しいです。
雨上がりや放射冷却が起きた朝などに多く発生します。
一年を平均すると、ひと月に5、6回ほど発生していると思われますが、2、3日連続で発生することもあれば、数週間発生しないこともあります。比較的、秋が発生しやすいです。
- Q.紅葉はいつからはじまりますか?
- その年の気候にもよりますが、10月10日頃から色づき始め、11月上旬まで楽しめます。
ピークは例年10月中旬〜下旬になります。